特別イベント
「ゲームづくり」や「テレビの分解」など、やってみたいけど一人ではチャレンジできない...
そんな「一度はやってみたい!」ことに、この夏、チャレンジしてみよう!!
スタンプラリーや上映会は大人の方もご参加いただけます♪
【ワークショップ】
● 8月1日(土)13:00~15:30【終了】
「分解マスターになろう」
対 象:小学生4年生~中学生
昔のテレビを分解してみよう!どんな部品で、どういう仕組みでつくられているのかな?どんなふうに動くのかな?
◇詳細・申込はこちら
● 8月10日(月・祝)10:30~12:00 / 14:00~15:30【終了】
「スクラッチでゲームをつくろう!」
対 象:小学生 ※2年生以下は保護者同伴
初めての小学生にもおすすめ!
「スクラッチ」というアプリを使って、プログラミングについて簡単に学んだ後、ゲームづくりにチャレンジ!
午前の回は1~3年生、午後の回は4~6年生向けの内容です。
◇詳細・申込はこちら
● 8月22日(土)10:00~12:00 / 14:00~16:00
「親子でたのしむ!かさでくるくるアニメーション」
対 象:小学1年生~中学生 ※保護者同伴
かさに絵を描き、くるくる回しながら撮影してアニメーションを作ろう!
午前の回は低・中学年向け、午後の回は高学年~中学生向けです。
撮影の際は保護者の方にもご協力いただきます。作ったかさはお持ち帰りできます♪
◇詳細・申込はこちら
【上映会】
●『お話かざぐるま』&『コバトンTHEムービー』
埼玉県内各地に伝わる昔話を題材にした人形劇『お話かざぐるま』、埼玉県の魅力的な食や伝統文化・歴史などを紹介する『コバトン THE ムービー』、小学生が制作した映像作品の中から特に優れたものを集めた『映像学習傑作選』などを上映します。
日 時:8月8日(土)~8月16日(日)10:00~16:30(入退室自由)
会 場:1階 ガイダンスルーム
定 員:50名
対 象:映像ミュージアム入館者
【その他】
●アニメのつくり方解説シート 配布
企画展「SHIROBAKO展」に合わせて、アニメのつくり方をわかりやすく解説したオリジナルシートを配布!(なくなり次第終了)
会 期:7月23日(木・祝)~8月30日(日)
対 象:映像ミュージアム入館者
●映像ミュージアム 探検スタンプラリー
映像ミュージアムの中を探検しながらスタンプを集めよう!全部集めた方に「SHIROBAKO」(全5種)やコバトンのオリジナル缶バッジをプレゼント!(一人1回まで/無くなり次第終了)
会 期:7月23日(木・祝)~8月30日(日)
対 象:映像ミュージアム入館者
※ワークショップ・イベントの実施に当たっては、定員数を通常より減らして行っています。
※来館者の皆様には、感染症予防対策のため、マスクの着用、検温、入館者カードのご記入、手指の消毒にご協力いただいています。
※諸事情によりワークショップ・イベントを予告なく中止する場合がございます。予めご了承ください。
日時 | 2020年7月23日(木・祝)~8月30日(日) |
料金 | 入館料(大人520円/小中学生260円) |
会場 | 映像ミュージアム |
主催:(株)デジタルSKIPステーション
後援:川口市
このイベントに関するお問い合わせ
彩の国ビジュアルプラザ
048-265-2590