今年で誕生200周年、当館のわくわくワークショップの1つでもある、「ソーマトロープ」を"本気"で作るワークショップです!
「ソーマトロープ」は、2枚の絵を交互に見続けることで2つの絵が1つに重なって見えるという「残像現象」を利用したおもちゃです。
昔の子ども達もきっと夢中になった映像のおもちゃ。
映像の歴史をたどりながら、一緒につくってみませんか?
※ワークショップで作成した作品や制作風景などの記録写真・動画を、映像ミュージアム等のHPやSNS他で
使用させていただく場合があります。あらかじめご了承の上お申し込みください。
※1回のお申込につき、1名分の申込が可能です(ex. 兄弟2人でご参加を希望→2回別々にお申込ください)。
開催日 | 2025年10月25日(土)/11月22日(土) | |
---|---|---|
時間 | 10:30/14:00 (所要時間 約90分) | |
定員 | 各回10名 | |
講師 | 田中卯月(映像ミュージアム) | |
会場 | 映像ミュージアム | |
参加費 |
映像ミュージアム入館料のみ (大人520円/小中学生260円/未就学児無料) |
|
対象 |
小学3年生以上 ※小学2年生以下でご参加されたい方は要相談 |
|
申込 | こちらから申込み |
※ワークショップは予告なく変更・中止になる場合がございます。
【重要】迷惑メールフォルダー(ドメイン指定受信等)を設定されている場合、「@skipcity.com」からのメールを受け取れるように設定をお願い致します。