
2017年/日本/96分
監督・脚本・編集:上田慎一郎
出演:濱津隆之/真魚/しゅはまはるみ/長屋和彰/細井学/市原洋/山﨑俊太郎/大沢真一郎/竹原芳子/吉田美紀/合田純奈/浅森咲希奈/秋山ゆずき
© ENBUゼミナール
公式HP:https://kametome.net
映像ホール
当初2館のみの上映ながら瞬く間に大反響を巻き起こし、異例の大ヒットを記録した2018年の超話題作『カメラを止めるな!』のクリエイターが再集結した新作『イソップの思うツボ』が、8月16日より全国公開されます!
これを記念して、『カメラを止めるな!』を、そのロケ地にもなっているSKIPシティで上映!
10:30の回では上田慎一郎監督の短編作品の上映、14:00の回では上田監督のトークイベントもあります!
<ストーリー>
とある自主映画の撮影隊が、山奥の廃墟でゾンビ映画の撮影をしていたが、そこへ本物のゾンビが襲来!本物を求める監督は大喜びで撮影を続けるが、撮影隊の面々は次々とゾンビ化していき......。映画史をぬり変えるワンカット・ゾンビサバイバル!・・・・を撮ったヤツらの話。
脚本は、オーディションで選ばれた無名の俳優達との数カ月に渡るリハーサルを経て、上田監督が当て書きで執筆。他に類を見ない構造と緻密な脚本、30分以上に及ぶ長回しなど、挑戦に満ちた野心作。
2017年/日本/96分
監督・脚本・編集:上田慎一郎
出演:濱津隆之/真魚/しゅはまはるみ/長屋和彰/細井学/市原洋/山﨑俊太郎/大沢真一郎/竹原芳子/吉田美紀/合田純奈/浅森咲希奈/秋山ゆずき
© ENBUゼミナール
公式HP:https://kametome.net
①10:30 の回 『 猫まんま 』(2015 年/24 分)同時上映
国内外の映画祭で評価されている上田監督の過去作品の中から、オムニバス映画『4/猫 ねこぶんのよん』の一本で、商業映画デビュー作品となった『猫まんま』を上映します。
<ストーリー>
漫才コンビを組む笑太と美帆子。2人が生み出したカップル漫才の人気も上々で、全国進出のチャンスが巡ってくるが、美帆子はコンビを解散したいと言い出す。そんな時、父の訃報が届いた笑太は、ある決意をする。
②14:00 の回 上田慎一郎監督 トークイベント
『カメラを止めるな!』やそのロケ地・SKIPシティについてうかがうとともに、同作のクリエイターでもある浅沼直也監督、中泉裕矢監督と共同監督を務めた新作『イソップの思うツボ』についてもお話いただきます。
|上田慎一郎|
1984年 滋賀県出身。中学生の頃から自主映画を撮りはじめ、高校卒業後も独学で映画を学ぶ。2009年、映画製作団体PANPOKOPINA(パンポコピーナ)を結成。『お米とおっぱい。』『恋する小説家』『テイク8』等8本の映画を監督し、国内外の映画祭で20のグランプリを含む46冠を獲得する。2017年、初の劇場用長編『カメラを止めるな!』が2館から350館へ拡大する異例の大ヒットを記録。3人共同監督作の『イソップの思うツボ』(2019年8月16日公開)、劇場用長編第二弾となる『スペシャルアクターズ』(2019年10月18日公開)を控えている。
日時 | 2019年8月3日(土)10:30~/14:00~ |
開場時間 | 開映30分前 ※当日ご来場順でのご入場となります |
料金 | 大人 [高校生以上] 800円(前売り700円)/子供 [3歳以上] 500円(前売り400円) |
入場券販売 |
【前売り】 ■SKIPシティ彩の国ビジュアルプラザ4階・県民交流プラザ チケット取扱い時間:9:30~16:00 (休館日:月曜 ※祝日の場合は翌平日) ■彩の国ビジュアルプラザ1階・SKIPマート チケット取扱い時間:8:00~18:00 電話:048-260-0088 ■川口リリアチケットセンター チケット取扱い時間:10:00~19:00 (年中無休 ※休館日除く) 電話:048-254-9900 【オンラインチケット】 ■チケットぴあ <WEB予約>はこちら <電話予約>0570-02-9999(Pコード:550-143) 【当日券】 開場時間より、4階・映像ホール受付にて販売。 |
会場 | 彩の国ビジュアルプラザ 4階 映像ホール |
駐車場 | 終日無料 ※駐車券を映像ホールまでお持ちください |
※満員の場合にはご入場をお断りすることがございます。(定員321名)
※やむを得ぬ事情により、上映素材や時間の変更、上映の中止をする場合がありますので、あらかじめご了承ください。
主催:(株)デジタルSKIPステーション
後援:川口市
次回予告
このイベントに関するお問い合わせ
彩の国ビジュアルプラザ
048-265-2591