<企画展「マツリミライ」関連企画>
プロジェクションマッピング ワークショップ

建物などの立体物にぴったり合わせて映像を投影するプロジェクションマッピングは、近年さまざまな商業施設やイベントで見かけるようになりました。
本ワークショップでは、プロジェクションマッピングの原理を学びながら、実際に映像を制作します。夏休みの自由研究にもおすすめ!

◎プロジェクションマッピングって何だろう?
 簡単な原理やテレビとの違いなどを学びます

◎プロジェクションマッピングを見てみよう!
 プロジェクターの設置や調整を見学し、講師が制作したプロジェクションマッピングを鑑賞します

◎プロジェクションマッピングを作ろう!
 iPadを使って画像・映像を制作します

<$EntryTitle$>

<講師紹介>

阿部信明(WHITE BASE LLC.)
映画やアトラクションなど多く3D映像作品で、3Dスーバーバイザー等をつとめる。 近年、プロジェクションマッピング他、新しいメディア表現での映像作品に携わっている。

吉川マッハスペシャル(WHITE BASE LLC.)
プロジェクションマッピングやレーザー、インタラクティブ等、様々な演出法を取り入れるオールラウンドなVJ・映像作家。様々なジャンルとコラボしている。

開催日 2019年8月6日(火)
時間 10:00~12:00/14:00~16:00
定員 各回8名
講師 阿部信明、吉川マッハスペシャル
会場 映像ミュージアム5階 映像研修室
参加費 入館料(大人510円/小中学生250円)
対象 小学生(保護者同伴)
申込 こちら

※ワークショップは予告なく変更・中止になる場合がございます。

【重要】迷惑メールフォルダー(ドメイン指定受信等)を設定されている場合、「@skipcity.com」からのメールを受け取れるように設定をお願い致します。