4月29日[金・祝]~5月8日[日]まで各種ゴールデンウィークイベントを開催します。 埼玉県のマスコットの「コバトン」や、NHKの人気キャラクター「どーもくん」も駆けつけます! 5月5日こどもの日は小中学生の「映像ミュージアム」入館料が無料になります!皆様のご来場をお待ちしております。
埼玉県がデジタルアーカイブし「映像公開ライブラリー」で公開している貴重な映像などを活用し開催されるコンテンツ活用講座。1950~70年代の埼玉県のニュース映画やNHKの番組などを日本を代表する活動写真弁士の多彩な話術でお楽しみ下さい。
<上映映画>
埼玉ニュース 『さくらまつり』
復刻!昭和初期の『紙フィルム・アニメ』
NHK短編映画『ビジネスガールの周辺』
特別上映無声映画『チャップリン短編集』ほか
日時 |
5月1日[日] 開演13:30(開場13:00) 終了予定15:00 |
---|---|
場所 |
彩の国ビジュアルプラザ 4F映像ホール |
定員 |
定員300名(事前予約200名、当日券100名、共に先着順) |
料金 |
無料 |
出演 |
澤登翠(活動弁士) 片岡一郎(活動弁士) 天利早智(女優) |
申込先 |
「電話番号」「お名前」「ご連絡先」を明記のうえ、電話、FAX、又はメールでお申し込みください。 |
主催 |
埼玉県、NHKアーカイブス |
詳細情報 |
http://www.eizou.pref.saitama.lg.jp/library/html/OnLbf21.html |
SKIPシティの公開4施設(映像ミュージアム、川口市立科学館、彩の国くらしプラザ、公開ライブラリー)が共同でスタンプラリーを開催♪ 全施設のスタンプを集めて記念品をGETしよう!(記念品はなくなり次第終了いたします)
日時 |
5月5日[木・祝] |
---|---|
場所 |
SKIPシティ(映像ミュージアム、川口市立科学館、彩の国くらしプラザ、公開ライブラリー) |
問合せ |
株式会社デジタルSKIPステーション 048-264-7777 |
日時 |
4月29日[金・祝]、30日[土]11:00、14:00(各1日2回上映) |
---|---|
会場 |
彩の国ビジュアルプラザ4F 映像ホール |
料金 |
大人(高校生以上)900円、子供(3才以上)600円 ※前売券は各100円引き |
詳細ページ |
|
問合せ先 |
彩の国ビジュアルプラザ 電話:048-265-2591 |
日時 |
5月5日[木・祝]11:00、14:00(1日2回上映) |
---|---|
会場 |
彩の国ビジュアルプラザ4F 映像ホール |
料金 |
大人(高校生以上)700円、子供(3才以上)400円 ※前売券は各100円引き |
詳細ページ |
|
問合せ先 |
彩の国ビジュアルプラザ 電話:048-265-2591 |
こどもの日を記念して、小・中学生料金が無料になります。
普段見ている映画やテレビがどのように作られているか実際に装置を操作しながら楽しく学ぶことができる常設展のほか、大好評開催中の企画展「埼玉映像才彩(さいさい)展」も無料でみられます。
日時 |
5月5日[木・祝]9:30~17:00(入場は16:30まで) |
---|---|
場所 |
彩の国ビジュアルプラザ 映像ミュージアム |
問合せ |
映像ミュージアム 電話:048-265-2500 |
子供たちに大人気!埼玉県のマスコット「コバトン」や、NHKのキャラクター「どーもくん」、「うさじい」、SKIPシティ国際Dシネマ映画祭の「デジたるくん」がSKIPシティにやってきます!どこで会えるかな?!
日時 |
2011年5月1日[日]、 5日[木・祝] |
---|---|
場所 |
SKIPシティ(映像ミュージアム、川口市立科学館、彩の国くらしプラザ、公開ライブラリー) |
問合せ |
株式会社デジタルSKIPステーション 048-264-7777 |
「震災への備え」をテーマに、災害時に必要な情報を紹介した展示や防災グッズを作る体験コーナーを設置します。
日時 |
4月29日[金・祝]~5月8日[日] |
---|---|
会場 |
彩の国くらしプラザ |
詳細ページ |
|
問合せ |
埼玉県消費生活支援センター 電話:048-261-0993 |
5月3日の開館記念日にあたり、展示室とプラネタリウムを無料公開します。
日時 |
5月3日[火・祝] |
---|---|
会場 |
川口市立科学館 科学展示室、プラネタリウム |
料金 |
無料 ※5月3日[月・祝]以外は有料 |
詳細はこちら |
|
問合せ |
川口市立科学館 電話:048-262-8431 |
大河ドラマ50年、「江」のパネル展示などを行います。
場所 |
NHKアーカイブス |
---|---|
問合せ |
NHKアーカイブス 電話:048-268-8807 |