広報誌Vplaインタビュー
- NPO法人CANVAS 副理事長 石戸奈々子氏
NPO法人CANVASの取り組み
時間:7分4秒
公開日:2007年4月 - ソニー株式会社 シッピー光
ソニー・ムービー・ワークス
時間:4分14秒
公開日:2007年4月 - 映画監督 大森一樹氏
人材育成に取り組む映画監督
時間:5分35秒
公開日:2007年4月 - 有限会社マリンポスト 大屋哲男氏
映画『日本沈没』に見るデジタルインターミディエートの必要性
時間:8分
公開日:2006年10月 - 市民メディアアドバイザー 下村健一氏
メディアリテラシー教育について
時間:9分10秒
公開日:2006年3月 - 日本科学映像協会常務理事事務局長 定村武士氏
全国こども科学映像祭の意義
時間:5分20秒
公開日:2006年3月 - 早稲田大学大学院国際情報通信研究科教授 映画監督 安藤紘平氏
デジタル時代の映画制作
時間:10分10秒
公開日:2006年2月 - NTT未来ねっと研究所 メディアイノベーション研究部長 工学博士 藤井哲郎氏
4Kデジタルシネマの可能性
時間:12分10秒
公開日:2005年11月 - 映像産業振興機構理事長 迫本淳一氏
映像産業振興機構の取り組みとデジタルシネマへの期待
時間:7分20秒
公開日:2005年7月 - ディジタルシネマ・コンソーシアム理事長 青山友紀氏
デジタルシネマの課題と今後
時間:8分10秒
公開日:2005年5月 - ディジタルシネマ・コンソーシアム理事長 青山友紀氏
ディジタルシネマ・コンソーシアムの設立とDCIに与えた影響
時間:6分8秒
公開日:2005年5月 - 総務省コンテンツ流通促進室長 奈良俊哉氏
流通面におけるデジタルシネマ
時間:5分
公開日:2005年1月 - 経済産業省メディアコンテンツ課課長 広実郁郎氏
産業面におけるデジタルシネマ
時間:5分24秒
公開日:2004年10月